劇場版名探偵コナン「から紅の恋歌」エンドロールロケ地聖地巡礼【京都/滋賀/大阪】

「から紅の恋歌」基本情報

「から紅の恋歌」基本情報
キャッチコピー 「待っとれ 死んでも守ったる—————」
公開日 2017年4月15日
監督 静野孔文
脚本 大倉崇裕
主題歌 倉木麻衣「渡月橋 〜君 想ふ〜」

「から紅の恋歌」エンドロールロケ地一覧

から紅の恋歌のエンドロールロケ地は、百人一首ゆかり地だけではなく、紅葉の名所がロケ地として選ばれています。

コナン聖地巡礼だけではなく、京都の紅葉名所の参考にもなりますね。

渡月橋

から紅の恋歌のエンドロール渡月橋
から紅の恋歌と言えば、“渡月橋”のイメージが強いのではないでしょうか。

エンドロールの始めに、渡月橋の映像が出てくるのと、から紅の主題歌のタイトルが「渡月橋 〜君 想ふ〜」ですからね。

「なんでそんなに渡月橋、渡月橋言うんやろうな」と思っていたら、百人一首は嵯峨嵐山にある小倉山のふもとで誕生したからなんですね。

誰もが一度は遊んだことのある百人一首。百人一首とは、百人の歌仙(歌人)の歌を一首ずつ選び集めたものです。最も有名なものは藤原定家がここ嵯峨嵐山にある小倉山のふもとで撰んだとされるもので「小倉百人一首」と呼ばれています。日本文化へ大きな影響を与えた百人一首は、まさにこの地で誕生したのです。
引用元:嵯峨嵐山文華館 百人一首ヒストリー

だから、おかきで有名な小倉山荘の袋のパッケージ(上の写真のおかき)には、百人一首の歌が描かれているんですね。(今さらそんなことに気づいたのかと色んなとこからツッコまれそう…)

嵐山には、渡月橋だけはなく、迷宮の十字路のエンドロールに登場した竹林がある天龍寺や、名探偵コナン102巻で蘭と和葉が食べ歩きをした京都スイーツ“XX.cafe嵐山本店のお団子”のモデルとなった、eX cafe(イクスカフェ)京都嵐山本店の“ほくほく、お団子セット(1,485円)”があります。

1泊旅行であれば、嵐山辺りはコナン京都聖地巡礼と観光の両方が楽しめてちょうど良いかもしれませんね。

エンドロールで登場した渡月橋は、撮影協力にも名前が登場していた「京都 嵐山 花のいえ 角倉了以邸趾」で撮影されたのかなあ。

京都 嵐山 花のいえは宿泊可能なので、聖地巡礼の際に泊まってみるのもいいかもしれません。

源光庵

から紅の恋歌のエンドロール悟りの窓の源光庵

渡月橋の次にエンドロールで登場したのは、源光庵の「悟りの窓」と「迷いの窓」です。

特徴的な窓と紅葉の風景が綺麗で、目が釘づけになった場所ですが調べてみるとこんなに深い意味がありました。

源光庵本堂には「悟りの窓」と名付けられた丸窓と「迷いの窓」という名の角窓があります。
悟りの窓の円型は「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現しています。
迷いの窓の角型は「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しています。
引用元:源光庵「悟りの窓」と「迷いの窓」

見る人の人生や見方によって、人それぞれ見え方が異なるということでしょうか。

コナンがなければ、行ってみたいと思うこともなかったでしょうし、ここまで詳しく調べることもなかったと思いますが、から紅のエンドロールの中で1番行きたい場所です。

紅の修学旅行で登場した養源院の血天井が登場しましたが、こちらの源光庵にも血天井があります。(血天井ってそんなよくあるもんなんか)

泉涌寺

から紅の恋歌エンドロール泉涌寺御座所庭園

源光庵のあとに、一瞬だけ登場する紅葉の綺麗な日本庭園は、泉涌寺御座所庭園です。

拝観料

御座所庭園へ入るには、拝観料金300円(特別拝観)が必要になり、建物内での撮影は禁止されています。

ちょっと拝観料のシステムが難しいので、公式HPを見た方がわかりやすいかと思います。

御座所は両陛下はじめ、皇族方の御陵御参詣の際の御休所として現在も使われています。
引用元:泉涌寺公式HP 御座所

現在でも皇族の方が使用されている場所ということなので、聖地巡礼される際は泉涌寺のルールに従って静かに楽しみましょう。なんでコナンこんな凄いところで撮影許可下りたんや。

圓光寺

から紅の恋歌のエンドロールでは、圓光寺の様々な場所で撮影されていました。

じっくりエンドロールを見ると、渡月橋よりも圓光寺の方がたくさん映っているかもしれません。

十牛之庭

から紅の恋歌のエンドロール圓光寺の十牛之庭

泉涌寺御座所庭園のあとに登場するお庭は、圓光寺の十牛之庭です。

なんでこんな落ち着いたお庭に「十牛」という名前がついているのかというと、「十牛図」という中国の宋の時代の禅の入門書を題材にして造られたから。

ちょっと待ってや「十牛図ってなんやねん」と調べてみると、なんか深い話やった。(よくわかってない)

牛を追う牧童の様子が描かれた「十牛図」を題材にして近世初期に造られた池泉回遊式庭園。
引用元:圓光寺公式HP 十牛之庭

「十牛図」については、こちらのサイトでわかりやすく説明されていました。

[ティーズ]豊橋ケーブルネットワーク|豊橋・田原・新城のインターネット・テレビ

ティーズ(豊橋ケーブルネットワーク)の公式サイトです。豊橋・田原・新城のインターネット・ケーブルテレビはティーズにおまか…

水琴窟

水瓶と紅葉のアップの映像は、圓光寺の水琴窟でしょう。アップで登場する瓶の縁をよく見ると、水琴窟で間違いないと思います。

応挙竹林

エンドロールの中盤で登場する竹林は、圓光寺の応挙竹林でしょう。これを見つけだすのがめちゃくちゃ大変でした…。もう消去法で地味に探しまくりました。

普通の竹林やんと思っていましたが、重要文化財の「雨竹風竹図屏風」は圓光寺の応挙竹林をモデルして描かれているらしい。コナン聖地よりも凄い場所やん。

から紅の恋歌のエンドロールを見て圓光寺に行ったら、十牛之庭とお地蔵さんだけ見て帰ってしまいそうですが、応挙竹林もちゃんと見て帰りましょう。(自戒)

お地蔵さん

から紅の恋歌のエンドロール圓光寺のお地蔵さん
エンドロールの中盤に登場する可愛いらしいお地蔵さんも、圓光寺にいます。

十牛之庭から出てすぐのところに、このお地蔵さんがいらっしゃいます。

Something Plus

京都の紅葉の絶景スポットとしても人気のある「圓光寺」。実際に圓光寺に行って来た所要時間をご紹介しています。また圓光寺とい…

こちらのサイトでお地蔵さんのいる場所がわかりやすく紹介されていましたので、現地でお地蔵さん見つけられる気がしないと言う方は見ておいても損はありません!(写真撮る人が多い場所見て行けば、見つかりそうな気もするけど…)

拝観料

大人 高・中
拝観料 500円 400円 300円

三千院門跡

ちょっと自身がないのですが、2度目に登場する渡月橋から川の流れの映像のあとに登場しているのは三千院門跡だと思います。

木や柵の雰囲気が三千院門跡と似ているのと、撮影協力一欄から場所の特定が出来なかったのが三千院門跡だったので、この結果に。

撮影協力に名前があるので、エンドロールロケ地になっているのは間違いないのですが、三千院門跡のココ!と特定できないとちょっとスッキリしないです。

三千院門跡のどこらへんがエンドロールロケ地なのかわかる方がいらっしゃったら、コメントにて教えていただけると助かります。

エンドロールの表記で「三千院門跡」だったので、こちらのサイトでは三千院門跡としていますが、三千院門跡と称されることもあるだけで普通は「三千院」と呼ぶ方の方が多いと思います。

東福寺

紅葉が綺麗な階段は、東福寺でしょう。

逆光で撮影されているので、奥の建物ははっきり見えませんが、迷宮の十字路のエンドロールでも登場した通天橋かな。

迷宮の十字路と繋がりがあるみたいで、同じロケ地が登場するのは嬉しいですね。

毘沙門堂跡

紅葉の絨毯が広がる石段は、“毘沙門堂跡”です。

毘沙門堂門跡の勅使門へと続く56段もの石段全体が綺麗に紅葉の葉で覆われてる光景は、「敷きもみじ」と呼ばれ、京都の紅葉名所としても人気スポットです。

近江神宮

ちょうど3番目の大サビの辺りで、近江神宮の社殿がエンドロールに登場。

から紅の恋歌のポスターの背景にも、近江神宮の社殿が使用されています。

近江神宮はカルタの聖地なので、から紅の恋歌のポスターに選ばれるのも納得です。から紅でいうと、阿知波会館のポジションか。

コナン聖地というよりも、“ちはやふるの聖地”として近江神宮は有名ですよね。

近江神宮の御祭神天智天皇は、小倉百人一首の巻頭に「秋の田のかりほの庵のとまをあらみわが衣手は露にぬれつつ」と御製を残され、そのゆかりによって 近江神宮は「かるたの殿堂」と称され、競技かるたの日本一を競う「競技かるた名人位・クイーン位決定戦」を始め、競技かるたの大会が盛んに開催されています。
引用元:近江神宮「かるた行事暦」

青山剛昌先生がちはやふるのファンと公言していて、今作のから紅にもちはやふる要素が散りばめられています。

【ちはやふるも見てない+百人一首も知らない】ので、個人的にはから紅の恋歌の面白さがイマイチ理解できません…。

歴史コナン京都作品ポスターの背景

貴船神社と間違われている方もいましたが、貴船神社は迷宮の十字路、近江神宮はから紅の恋歌です。確かに長い階段+赤い神社なので、間違えるのも仕方ない。

『名探偵コナン』劇場版第21作「から紅の恋歌」がまもなく公開されます。百人一首かるたに題材をとった作品ということで、エンドロール映像に近江神宮の社殿が使われ、ポスターにも配されています。4月15日公開です。
引用元:Twitter(近江神宮@oumijing)

真正極楽寺

近江神宮のあとに登場する、特徴的なお堂は真正極楽寺の“萬霊堂(万霊堂)”です。

こちらも毘沙門堂門跡の敷きもみじに負けず劣らずの絶景で、紅葉スポットとしても人気なので、紅葉シーズンが拝観料が通常の2倍の金額になります…。

拝観料

大人 高校生 中学生
通常期 500円 500円 400円
特別拝観 1,000円 1,000円 900円

※特別拝観:3月1日〜3月31日、11月1日〜12月8日(2019年)

特別拝観の時期である“11月~12月上旬”が京都の紅葉シーズンなので特別拝観料を払う価値はあると思います。

秋の京都は、紅葉も空気も景色も最高です。

京都に長年通っていた私が言うから間違いない。夏はマジでおすすめしない。盆地なめんな暑くて死ぬぞ。

禅林寺

ドローンから撮影している池の映像は、禅林寺の“放生池”でしょう。

本当は、コナンの映画公開順に聖地巡礼の記事を書きたかったのですが、コナン102巻の京都スイーツ巡りを書きたくなり、「もう京都からまとめよ」って感じで書いてるので、迷宮の十字路の聖地巡礼→から紅の恋歌聖地巡礼を書いているとドローンが登場したり、CGが進化していたり時代の流れを感じますね。(平次のバイクのCGでも感動してたのに…)

こんな上空からの撮影、コナン初期映画やったらヘリコプターやったで!(おばちゃんのたわごと)

エンドロールの映像では、放生池、錦雲橋、弁天堂、茶屋の椅子まで映っていました。

拝観料

一般 小・中・高
拝観料 600円 400円

紅葉シーズンは、ライトアップされた庭園を楽しむことができます。

ライトアップの時は拝観料や時間が通常とは異なりますので、詳しく知りたい方は公式HPを参考にしてください。

高台寺

エンドロール後半に登場する枯山水の日本庭園は、鷲峰山高台寺にある“高台寺庭園”です。

から紅の恋歌のエンドロールでは、手前に見える砂の形がメイン?で映っていました。

迷宮の十字路でも枯山水の日本庭園が登場していましたが、今回登場した高台寺ではなく龍安寺の石庭です。

高台寺は、迷宮の十字路、紅の修学旅行で蘭や園子が訪れた清水寺のすぐ近くにあるので、清水寺周辺を聖地巡礼するのであれば、高台寺もおすすめです。

拝観料

大人 中高生
拝観料 600円 250円

大阪城

から紅の恋歌のエンドロールで登場した大阪城は、“日本庭園から見える大阪城”です。

コナン映画が大阪城が登場するのは、3回目かな。平次メイン回では登場するようにしてるのだろうか。

  1. 世紀末の魔術師(大阪城全体)
  2. 迷宮の十字路(大阪城東仕切門跡周辺)
  3. から紅の恋歌(日本庭園)

大阪に住んでいるので、大阪城は何度か行ったことがありますが、「こんな綺麗な日本庭園あった?」って思いましたが、ちょっとわかりにくい場所にあるんですね。

大阪城天守閣前の本丸に行くと、一か所緑が多い場所があります。ここが「日本庭園」です。周囲に木があり、その中は池があります。
引用元:大阪城観光ガイド「大阪城「日本庭園」のアクセスとその説明」

大阪城観光ガイド

大阪城天守閣前の本丸に行くと、一か所緑が多い場所があります。ここが「日本庭園」です。周囲に木があり、その中は池があります…

このサイトの説明がわかりやすかったです。

こんなとこにあるんか。知らんと通り過ぎてた。なんか損した気分…。

料金

大人 中学生以下
利用料金 600円 無料
※中学生は、要証明(生徒手帳など)

大阪城へ行くなら、アソビューで入場チケットを購入すればPaypay払いも可能で、現地でチケットを買うのに並ぶ必要もありません。

初めてアソビューを利用する方は、5%オフチケットも貰えるのでお得です。

読売テレビ旧社屋

この写真は、京阪「京橋駅」とJR「京橋駅」からOBPに繋がる大阪城京橋プロムナードの真ん中あたりで撮影(図1)しましたが、エンドロールはもうちょっとホテルモントレ側で撮影したのかな?

図1) 大阪城京橋プロムナードのおすすめ撮影スポット

五重塔(八坂の塔)

から紅の恋歌の映画冒頭でも、五重塔(八坂の塔)と京都タワーが登場しますが、エンドロールで登場する最後の実写も五重塔と京都タワーです。

五重塔(八坂の塔)と京都タワーの見え方からすると、エンドロールのロケ地は高台寺から撮影したのではないかと思います。

French cafe CHASEN 高台寺前の階段辺りから撮影すると、エンドロールのような風景の写真が撮れそうですが望遠レンズがないと厳しいかも?

から紅の恋歌のカット割り

どのシーンにどのお寺や神社が登場しているのか、整理するために自分用に作成したものになります。(東福寺、三千院門跡、泉涌寺は見つけるのが難しかった…)

なんの参考になるかわかりませんが、じっくりどのシーンにどの場所が映っているのか見たい方は参考にしてください。

  1. 渡月橋
  2. 百人一首のカルタと畳
  3. 源光庵「悟りの窓」と「迷いの窓」
  4. 泉涌寺御座所庭園
  5. 圓光寺の十牛之庭
  6. いちょうから紅葉
  7. 極楽寺 萬霊堂?
  8. 圓光寺の水琴窟
  9. 渡月橋
  10. 桂川と鳥
  11. 川の流れ
  12. 百人一首のカルタと畳
  13. 川の流れ
  14. 落ちてゆく紅葉
  15. 川の流れ
  16. 三千院門跡?
  17. 圓光寺の応挙竹林
  18. 東福寺のもみじと通天橋?
  19. 圓光寺のお地蔵さん
  20. 川の流れ
  21. 大阪城
  22. 大阪城アップ
  23. 百人一首のカルタが宙に舞う
  24. 毘沙門堂門跡の敷もみじ
  25. 近江神宮
  26. お寺内にある川?
  27. 極楽寺 萬霊堂
  28. 禅林寺の放生池
  29. 手のひらの上のもみじ
  30. もみじの木を見上げる
  31. 木洩れ日と紅葉
  32. 高台寺庭園
  33. 読売テレビと寝屋川
  34. 八坂の塔と京都タワー
  35. もっと上から見た八坂の塔と京都タワー
  36. 百人一首のカルタ
  37. 障子の扉
  38. 舞う紅葉

脚本家の古内一成さんへの追悼は、ちょうど㊱の百人一首のカルタが飛んでくるシーンでクレジットに「In memory of 古内一成」と表記されています。

コナンも25周年を迎えるくらい長い作品なので、仕方ありませんが純黒からエンドロールでの追悼文が続いているのは悲しいものです。

エンディングの締めの「いつも いつも 君想ふ」のところで追悼文が登場するのは、コナンスタッフの粋な計らいですね。

参考文献、参考資料一覧

この記事を作成するために参考にした本や資料一覧。

エンディングロケ・取材・撮影協力

参考サイト

劇場版名探偵コナン「から紅の恋歌」を観る方法

コナンの新作映画が放映される4月~6月くらいには、huluAmazonプライムビデオu-nextなど各動画サブスクサイトで劇場版コナン「から紅の恋歌」を見ることができます。

ただ、7月~3月まではどの動画サブスクサイトでも見ることができないので、

上記の方でしか、劇場版名探偵コナン作品を観ることができません。

DVDレンタルはとにかく簡単&安い

  1. 好きな作品を選ぶ
  2. 家に届いたら見る
  3. 見終わったらポストに投函するだけ

TSUTAYA DISCASDMMレンタルなら、家にいながら簡単にレンタルでき、1ヶ月のお試し期間中であれば、無料で劇場版コナン全作品のDVDを借りることができます。

「コナン聖地巡礼へ行く前に、から紅の恋歌を見ておきたいなあと思われている方」や「久々にから紅の恋歌を観たいと思われている方」は、無料で体験できるDVDレンタルをお試しください。

まとめ

から紅の恋歌のエンドロールは、東福寺以外の他の13か所は迷宮の十字路と異なるロケ地で撮影されています。

タイトルの「から紅」に関する紅葉の有名スポットばかりなので、聖地巡礼でなくても紅葉シーズンには行ってみたいところばかりです。

関連記事

「から紅の恋歌」基本情報 [itemlink post_id="4586"] 「から紅の恋歌」基本情報 キャッチコピー 「待っとれ 死んでも守ったる—————」 公開日 2017年4月15日 […]

から紅の恋歌の本編では、京都だけでなく大阪の聖地もたくさん登場しています。

半日あれば周りきれるので、良かったら大阪の聖地も周ってみてくださいね。

特におすすめのから紅エンドロールロケ地を3つ選ぶとしたら、

  • 渡月橋
  • 源光庵
  • 圓光寺

の3ヶ所です。

京都には、から紅だけではなく迷宮の十字路や紅の修学旅行の聖地もあるので、是非コナンの世界を堪能してみてくださいね。

コナン102巻に登場した、蘭と和葉が食べ歩きをした京都スイーツもまとめて紹介しているので、こちらもコナン京都聖地巡礼するなら行ってみませんか。

関連記事

名探偵コナン102巻のFILE.8「甘い罠」~FILE.10「扉の先の真実」の舞台は京都。 [itemlink post_id="9740"] 平次、和葉だけではなく、紅葉も登場して面白い回でしたが、蘭と和葉が食べ歩いた京都スイ[…]

「コナン聖地巡礼へする前に、迷宮の十字路を見ておきたいなあと思われている方」や「久々に迷宮の十字路を観たいと思われている方」は、無料で体験できる【TSUTAYA DISCAS】をお試しください。